- 1月 15, 2025
健康生活 + series2
2025年もよろしくお願い申し上げます。引き続きseries2をお届けいたします。
今回は、骨粗鬆症について簡単にお伝えしたいしたいと思います。
骨粗鬆症とは一言でいうと『骨が弱くなり、骨折の危険度が増している状態』のことです。
昨今は健康寿命がとても大切と言われます。健康寿命とは『健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間』と言えます。
つまり、骨粗鬆症の治療は「骨折を予防し、健康寿命を延伸する取り組み」と言えるのです。
骨粗鬆症の治療により、骨の健康を保持し、健康寿命を延ばすことを目標としましょう。
『骨強度』=骨密度+骨質 (骨密度70% 骨質30%)
骨粗鬆症の治療はお薬や注射はもちろんですが、適切な運動習慣やリハビリテーションも重要になります。
少しでも気になる方は、お早めにご相談ください。早期の治療開始が大切なポイントです!