リハビリ空き状況
記事がありません。
お知らせ
- 🔔特別外来(保険診療)のご案内🔔
- 昭和大学医学部 整形外科学講座 稲垣克記主任教授による特別枠の専門の外来(保険診療)を設置しております。 専門分野は上肢(手・肘・肩関節)です。
※毎月1回 スケジュールはひと月前にご案内させていただきます。
◆6月の予定◆ 6月16日(金)9:00~13:00
大学病院に出向かなくても稲垣教授の診察が受けられます。
お気軽に、お電話にてお問い合わせ・ご予約ください。03-6450-4762 - マスク着用に関しまして
- 令和5年3月13以降、マスク着用は個人の判断に委ねられることになりましたが、
政府からも医療機関内でのマスク着用は推奨されております。
当院におきましても、引き続き院内でのマスク着用をお願いいたします。 - 【Web問診票をご利用ください】24時間365日ご利用可能です!
- ご自宅でゆっくり使い慣れたスマホで問診票に答えられるようになりました。
※Web問診での回答が難しい場合は、受付に紙の問診票をご用意しております。
→Web問診はこちら または QRコードからアクセス可能です
- PFC-FD™治療の費用改訂について
- ご好評につき、さらに多くの皆様にご利用頂きたく、PFC-FD™治療の費用を改訂致しました。
旧価格 180,000円(税別)→ 新価格 160,000円(税別)
PFC-FD™治療は、私たちに本来備わっている治癒力を高める治療法です。
ひざ、肘、肩の関節に効果が期待できます。
肩やひざ、ひじの痛みにお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
詳細はこちら - 関節の新しい治療方法があります。
- 今、注目されている再生医療PFC-FD™を行っています。
ひざ、肘、肩の関節に効果が期待できます。
もう一つの選択肢をご検討されたい患者様はどうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
詳しくは「PFC-FD™治療」ページをご覧ください。
≫詳細はこちら - 問診票について
- 問診票に予めご記入いただき来院時にお持ち頂きますと、
待ち時間の短縮にも繋がり、スムーズな診察を受ける事が出来ます。
下記問診票をダウンロードし、プリントなどをしてお持ちください。
≫問診票はこちら - ※当クリニックではキャッシュレス決済がご利用が可能です。
- クレジットカード、電子マネーのご利用が可能です。
担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 澁木院長 | 野木医師 | 澁木院長 | 澁木院長 | 澁木院長 | 澁木院長 |
14:30~18:00 |
院長挨拶
整形外科の患者様は、ほとんどが身体の痛みで来院されますが、痛みがすなわち病気ではありません。日常生活での姿勢の悪さや体の硬さ、過度な筋腱の張りが原因となっている場合も多くみられます。病気が疑わしい場合は出来る限り早く検査を行い確実な診断により積極的に投薬や注射・運動療法を行う事によって痛みをとることを目指します。病気の状態ではなく、スポーツ障害などによく見られる筋腱の張りが原因の痛みには患者様の状態に合わせた運動療法が必要になります。
当院では、軽傷例から重症例まで大学病院における幅広い疾患経験をもとに、運動器疾患、変性疾患、外傷などに関する診療を行なっており、5Fは診察室・処置室・検査室、4Fには高度な運動器リハビリテーションを提供できる施設を備えております。
お一人でも多くの患者様の痛みが取れ、笑顔を取り戻せるよう「かかりつけ医」として最適な治療を提案いたします。
高輪台整形外科クリニック
院長 澁木 崇史
当院の特長
都営浅草線高輪台駅A1出口より徒歩1分の好立地で通院に便利です。
東京高輪病院など近隣の基幹病院との医療連携で質の高い診療を行います。膝関節の疾患の治療を得意としており、骨粗しょう症・リウマチの診療にも力を入れております。
自己修復機能を促進させるPFC-FD™治療を行っています。拒絶反応や副作用も少なく安全性が高い治療法です。
約60平米の高度な運動器リハビリ施設を併設しており、国家資格をもつ理学療法士がリハビリテーションを提供いたします。
疾病やケガをはじめ、老化、手術等で生じた機能障害を理学療法(運動療法や物理療法)など用いて、機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰をサポートいたします。